ポイントがひと目でわかる! ブルクミュラー 25の練習曲 アナリーゼと連弾を生かした指導法 佐々木邦雄 著

発売元 : 音楽之友社

ジャンル : 理論教本・音楽書

分類 : ピアノ・オルガン

商品型番 : 9784276148192

本・ビデオはメール便でお届けします

ポイントがひと目でわかる! ブルクミュラー 25の練習曲 アナリーゼと連弾を生かした指導法 佐々木邦雄 著
¥2200

詳細

多くの優秀な生徒を育ててきた著者が、不動の人気を誇る『ブルクミュラー 25の練習曲』について、これまでの経験をもとに指導や演奏に役立つ内容をまとめた。
 本書は2つの軸が中心になっている。まず、「アナリーゼの視点」。全25曲について、アナリーゼ・ポイントを用いた各曲3つの項目で、全体から細部に至るまでを読み解く。それぞれのアナリーゼと結びついた具体的な演奏法も掲載しているので、分析と演奏の両面から『25の練習曲』を多角的に捉えることができる。本書で紹介する約70のアナリーゼ・ポイントは、他の曲をアナリーゼする際にも応用可能。
 2つめの軸は「音楽の共有」。先生と生徒で連弾をしながらの指導に最適な『原曲がそのままひける ふたりのブルクミュラー25の練習曲 連弾伴奏集』(佐々木邦雄 伴奏作曲)の演奏ポイントや作曲の工夫などを掲載。レッスンで役立つこと必至。
 コンパクトで持ち運びやすく、どこからでも読める便利な1冊。
目次
まえがき
『25の練習曲』について
本書の活用法
連弾伴奏全体のポイント

第1曲 素直 ハ長調 4分の4拍子
スラーとレガート/表現可能なテンポ設定/臨時記号とハーモニー進行の緊張感/連弾伴奏のポイント

第2曲 アラベスク イ短調 4分の2拍子
音のベクトルとその演出法/短い転調で明るさを表現/和音の細かな変化とテンポ/連弾伴奏のポイント

第3曲 牧歌 ト長調 8分の6拍子
伴奏の和音連打はバウンド型/保続音になる主音と属音/他調の和音による心地よいインパクト/連弾伴奏のポイント

第4曲 小さな集会 ハ長調 4分の4拍子
音楽を仕切るフェルマータ/スラーの切れ目と音の切り方/クライマックスに出てくる臨時記号/連弾伴奏のポイント

第5曲 無邪気 ヘ長調 4分の3拍子
和音の変化によるリズムの強調/モティーフからわかるリズムの骨格/典型的なカデンツ/連弾伴奏のポイント

第6曲 前進 ハ長調 4分の4拍子
テーマにイメージを重ねる/裏拍から始まるスラー/臨時記号は役割により2種類の弾き分けを/連弾伴奏のポイント

第7曲 澄みきった流れ ト長調 4分の4拍子
3連符のアルペジオに潜む複数のライン/和音が主体の曲とペダル/拍点の休符/連弾伴奏のポイント

第8曲 優雅な人 ヘ長調 4分の3拍子
モティーフの長さとテンポ設定/拍子を正しく取る/再現部に戻る前の演出/連弾伴奏のポイント

第9曲 狩 ハ長調 8分の6拍子
主旋律を明確に/休符の演出/形式感のバランス/連弾伴奏のポイント

第10曲 やさしい花 ニ長調 4分の4拍子
テーマの骨組み/声部ごとに弾き分けるフレーズのヤマ/装飾音の目立たせ方/連弾伴奏のポイント

第11曲 せきれい ハ長調 4分の2拍子
音価の比較/アクセントを生かすためのサポート/前後のフレーズを兼ねるところ/連弾伴奏のポイント

第12曲 お別れ イ短調 4分の4拍子
テーマからわかるリズムの骨格/アルペジオはドリブル型とバウンド型/大きなヤマの演出/連弾伴奏のポイント

第13曲 なぐさめ ハ長調 4分の4拍子
トリルで表現する揺れ/さまざまな実記装飾音/両声が寄り添うメロディライン/連弾伴奏のポイント

第14曲 スティリエンヌ ト長調 4分の3拍子
「アタる」音の表現/連続する同じ音型とニュアンス/跳躍とエネルギー/連弾伴奏のポイント

第15曲 バラード ハ短調 8分の3拍子
モティーフ間の関連/和音連打の基本はバウンド型/休符は黙符/連弾伴奏のポイント

第16曲 ちょっぴり不満 ト短調 4分の4拍子
スラーのかかり方とフレーズの弾き分け/レガートの深さ/テーマと異なるモティーフ/連弾伴奏のポイント

第17曲 おしゃべり娘 ヘ長調 8分の3拍子
大きな拍子/連打の表現/長い連打の弾き方/連弾伴奏のポイント

第18曲 心配 ホ短調 4分の2拍子
経過音、刺繍音、倚音/3度近親転調/7の和音の転回形に2度の「アタる」音/連弾伴奏のポイント

第19曲 アヴェ・マリア イ長調 4分の3拍子
和音連打の応用はドリブル型/伴奏のなかにある歌えるライン/変終止/連弾伴奏のポイント

第20曲 タランテラ ニ短調 8分の6拍子
連打の位置/同じリズムのモティーフの弾き分け/短調から同主調への転調/連弾伴奏のポイント

第21曲 天使たちの合唱 ト長調 4分の4拍子
両手の受け渡し/目立つ音は弱く/テーマの変化を生かす/連弾伴奏のポイント

第22曲 舟歌 変イ長調 8分の6拍子
フレーズ構成の比較/曲のヤマに出てくる準固有和音/エンディングで落ち着きを/連弾伴奏のポイント

第23曲 帰郷 変ホ長調 8分の6拍子
主音が半音上がる倚音/連続する転調/左右で異なる弾き方/連弾伴奏のポイント

第24曲 つばめ ト長調 4分の4拍子
音価で変えるタッチ/曲全体の調性と和音/半終止の連続/連弾伴奏のポイント

第25曲 貴婦人の乗馬 ハ長調 4分の4拍子
装飾音と実記された音の役割/骨格音を軸にする/エンディングにふさわしい演出/連弾伴奏のポイント

あとがき
アナリーゼ・ポイント