ギタリストのためのペンタトニック徹底活用帳【CD付き】 著者:黒岩研二

発売元 : 自由現代社

ジャンル : 楽器教本

分類 : エレキギター

商品型番 : 9784798226576

本・ビデオはメール便でお届けします

ギタリストのためのペンタトニック徹底活用帳【CD付き】 著者:黒岩研二
¥2090

詳細

ソロやアドリブをしやすいペンタトニック・スケールをギタリスト向けにしっかり学んでいく本。指板上でのペンタのポジションの把握から、実践的な音使い、テクニックの織り交ぜ方、リズムアプローチ等を学ぶことで、かっこいいソロ・フレーズやアドリブが弾けるようになる!

目次
■第1章 ペンタトニック・スケール準備編
SECTION1-1 ペンタトニック・スケールの成り⽴ち
  メジャー・スケールとは!?
  メジャー・ペンタトニック・スケールとは!?
  ナチュラル・マイナー・スケールと
  マイナー・ペンタトニック・スケール
SECTION1-2 ペンタトニック・スケールの5つのフォーム
  Aマイナー・ペンタで5つのポジションを確認
  ペンタトニック・スケールを弾いてみよう
SECTION1-3 マイナー・ペンタトニック・スケールの響きを感じよう
  AとAmの違い
  AmをバックにAマイナー・ペンタの音を
  1音ずつ確認!

 
■第2章 マイナー・ペンタトニック・スケール実践編
SECTION2-1 フレーズの最後の音をルート⾳にして終⽌感を出そう!
  1stフォームで終止感を出そう!
  2ndフォームで終止感を出そう!
  4thフォームで終止感を出そう!
SECTION2-2 チョーキング・ポイントでコード・トーンを狙おう!
  1stフォームでチョーキング
  2ndフォームでチョーキング
  4thフォームでチョーキング
SECTION2-3 ハンマリング&プリングを⼊れてフレーズをレガートに
  ハンマリング・オンとプリング・オフ
  ハンマリング&プリングを使ったフレーズ例
SECTION2-4 スライドでペンタのフォームを横に拡張させよう!
  拡張1stフォーム(スライドを使ってのフォーム拡張)
  拡張4thフォーム(スライドを使ってのフォーム拡張)
SECTION2-5 リズムに変化をつけよう
  休符を使ってリズムに変化を!
  音の長さ(音価)が違う音符を弾いて変化をつけよう
  ポリリズムでスリリングに!
SECTION2-6 定番の異弦同⾳フレーズ
  異弦同音ポイントを確認しよう
  スライドで異弦同音を弾いてみよう
  チョーキングで異弦同音を弾いてみよう
SECTION2-7 上昇フレーズで盛り上げる!
  様々な音符、ポジションでの上昇フレーズ
SECTION2-8 ♭5の音を入れてブルージーな雰囲気を出そう
  1stフォームで♭5を入れよう
  拡張1stフォームに♭5を入れよう
  拡張4thフォームに♭5を入れよう
SECTION2-9 重⾳フレーズで⾳圧を出す!
  拡張1stフォーム 1・2弦の重音ポイント
  拡張1stフォーム 2・3弦の重音ポイント
  4thフォーム 1・2弦の重音ポイント
SECTION2-10 ラン奏法で⾳を詰め込もう
  ペンタトニック・スケールでよく使われるラン奏法
SECTION2-11 8⼩節のギター・ソロを組み⽴てよう
  ギター・ソロ1:休符やロングトーンを使って
  フレーズに間を取る
  ギター・ソロ2:重⾳フレーズを使って⾳圧を出し、
  最後は上昇フレーズで盛り上げる
  ギターソロ3:ラン奏法で⾳を詰め込み
  ⾒せ場を多くする

 
■第3章 メジャー・ペンタトニック・スケール実践編
SECTION3-1 メジャー・ペンタの響きを感じよう
  メジャー・ペンタの音を1音ずつ確認
SECTION3-2 フレーズの最後をルート⾳にして終⽌感を出そう
  各フォームで終止感を出そう
SECTION3-3 メジャー・ペンタにチョーキングを入れて表現の幅を広げよう
  1stフォームでのチョーキング
  2ndフォームでのチョーキング
  4thフォームでのチョーキング
  コード・トーンを
  「チョーキング」→「チョーク・ダウン」
SECTION3-4 スライドでメジャー・ペンタを横に拡張させる!
  拡張1stフォーム
  拡張4thフォーム
SECTION3-5 音程差がある6度フレーズを効果的に⼊れよう
  1・3弦の6度音程をダイアグラムで確認
  6度フレーズを弾いてみよう1
  2・4弦の6度音程をダイアグラムで確認
  6度フレーズを弾いてみよう2
SECTION3-6 8⼩節のギター・ソロを組み⽴てよう
  ギター・ソロ1:休符やロングトーンを使ってフレーズに間を取る
  ギター・ソロ2:6度フレーズや重⾳フレーズを多用して、コード感のあるソロにする

 
■第4章 ダイアトニック進行でのペンタトニック・スケール
SECTION4-1 ダイアトニック・コードについて
  ダイアトニック・コードってなに?
  それぞれのコードの役割
  4和音のダイアトニック・コード
  マイナー・キーのダイアトニック・コード
  ギターの指板上で3コードを判別する方法
SECTION4-2 ダイアトニック進⾏でペンタトニック・スケールを使う!
  メジャー・スケールとメジャー・ペンタ
  メジャー・キーでのダイアトニック進行
  マイナー・キーでのダイアトニック進行
  8小節のフレーズを弾いてみよう
SECTION4-3 メジャー・スケールとメジャー・ペンタを切り替えよう
  1stフォームでメジャー・スケールとメジャー・ペンタ見比べよう
  1stフォームでメジャー・スケールとメジャー・ペンタを切り替えよう
  4thフォームでメジャー・スケールとメジャー・ペンタを見比べよう
  4thフォームでメジャー・スケールとメジャー・ペンタを切り替えよう
SECTION4-4 マイナー・スケールとマイナー・ペンタを切り替えよう
  1stフォームでマイナー・スケールとマイナー・ペンタを切り替えよう
  4thフォームでマイナー・スケールとマイナー・ペンタを切り替えよう

 
■第5章 メジャー・ペンタ、マイナー・ペンタの融合
SECTION5-1 メジャー・ペンタとマイナー・ペンタを融合させる
  2つのスケールを融合させるには?
SECTION5-2 7thコード一発でのアドリブ
  ブルース、ファンク等のジャンルと7thコードの関係
  1stフォームでメジャー、マイナー・ペンタを融合させた実践フレーズ
  4thフォームでメジャー、マイナー・ペンタを融合させた実践フレーズ

 
■第6章 ブルース実践編
SECTION6-1 アドリブ前の下準備
  12⼩節のブルースについて
  12小節のブルース進行
SECTION6-2 12⼩節ブルースでソロを組み⽴てよう 1
SECTION6-3 12⼩節ブルースでソロを組み⽴てよう 2