DVD&CDでよくわかる! はじめてのスラップ・ベース New Edition 本 奏輔(著)

発売元 : リットーミュージック

ジャンル : 楽器教本

分類 : ベース

商品型番 : 9784845642915

本・ビデオはメール便でお届けします

DVD&CDでよくわかる! はじめてのスラップ・ベース New Edition 本 奏輔(著)
¥2530

詳細

スラップがみるみる身につく! 動画&音源で、基礎からガッツリ習得!!
楽器入門書のベストセラー「DVD&CDでよくわかる!」シリーズから、スラップ・ベース編のリニューアル版が登場!

【ここに注目!】
・DVDの映像は紙面のQRコードを読み取ればスマホでも再生OK! 場所を選ばず練習できる!
・くり返し練習に役立つCD音源も、ダウンロードで入手可能!
・プレイフォーム、各種奏法などを、超入門者にもわかりやすく徹底解説!
・巻末には人気曲・必須曲のスコアも収録! 実践力もバッチリ鍛えられる!!

つまり本書は、スラップ・ベースを基礎から存分に楽しめる入門書の決定版なのです。スラップの「はじめの一歩」として、ぜひご活用を!

※本書は『DVD&CDでよくわかる! はじめてのスラップ・ベース』(2011年3月発行)の新装版です。DVDとCDは同一の内容となっておりますので、旧版をご購入の方も、YouTube動画および音源ダウンロードをご利用いただけます。

【CONTENTS】
■スラップで⼀番基本となる、サムピングとプルをマスターする
■スラップで活⽤できるテクニック、スライド、ハンマリング、プリング、ミュートなどを学ぶ
■スラップを弾く上でつまずきやすい症例を上げ、それを克服する
■スライドを使いこなす16のキーワードを取り上げる
■有名スラップ・ベーシストを紹介し、そのプレイ・スタイルを掘り下げる
■スラップがうまく使われている楽曲のベース・スコア
【収録曲(全5曲)】
◎ハイヤー・グラウンド/レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
◎ラン・フォー・カヴァー/マーカス・ミラー
◎KICK BACK/米津玄師
◎97.9hz/Suspended 4th
◎SPARKLE/山下達郎

動画リスト
本書のDVDに収録している内容は、すべてYouTubeにも公開されています。紙面に掲載したQRコードからアクセスできるほか、下記の動画リストからもご覧いただけます。ぜひ、ご視聴ください。
■動画
01 サムピングの音を確認
02 サムピングに挑戦してみよう
03 サムピング初級
04 3、4弦のサムピング
05 8分音符の連打
06 16分音符の連打
07 プルに挑戦してみよう
08 プル初級
09 1、2弦を使ったプル
10 プルの連打
11 ハネたリズムのプル
12 コンビネーンに挑戦してみよう
13 コンビネーション初級
14 8ビートのコンビネーション
15 弦が変わるコンビネーション
16 8ビートのコンビネーション
17 初級課題曲「G BLUES」
18 スライド/グリス実演
19 合図的に使うグリス
20 ウネった感じを出すグリス
21 16分でのスライド・フレーズ
22 マーカス風パターン
23 ハンマリング/プリング実演
24 8ビート・パターン
25 シャッフル・パターン
26 プルからのプリング
27 リズムに注意したいパターン
28 空ピック実演
29 空ピックの基本フレーズ
30 プルの後の空ピック
31 16分音符の空ピック連打
32 細かい空ピックを織り交ぜる
33 アタック・ノイズ実演
34 アタック・ノイズの基本フレーズ
35 空ピック&アタック・ノイズ
36 マーク・キング風フレーズ
37 8ビート・シャッフル・パターン
38 ミュート実演
39 8ビート・パターンでのミュート
40 スタッカート・フレーズ
41 プルの音の長さに注意
42 プル連続パターン
43 チョーキング/ヴィブラート実演
44 チョーキングの基本パターン
45 ハイ・フレットでのチョーキング
46 ロング・トーンでのヴィブラート
47 フレーズにスピード感を与える
48 アップダウン実演
49 8ビートのロックン・ロール
50 タワー・オブ・パワー風フレーズ(1)
51 弦跳びでのアップ・ダウン
52 タワー・オブ・パワー風フレーズ(2)
53 中級課題曲「SMOOTH」
54 サムピングのフォームをチェック!
55 ミクスチャー風フレーズ
56 交互に出てくるオクターブ・パターン
57 ミュートの使い方がポイント
58 弾いてない音符を感じろ!
59 8ビート・シャッフル・パターン
60 16分音符を感じて休符を克服
61 16ビート・シャッフル・パターン
62 音のタッチに気をつける
63 8分音符と16分音符の組み合わせ
64 4つ打ちの定番フレーズ
65 ハンマリング/プリングを活用
66 バスドラム風のサムピング
67 コード・トーンでコード感を演出
68 ヒップホップ・スラップ・フレーズ
69 音域を変えてフレーズを演出
70 ハンマリングをうまく活用
71 3連符+6連符パターン
72 薬指と小指のトレーニング
73 アップ・ダウンでのアルペジオ
74 スライドを使った定番ウネウネ・フレーズ
75 摩訶不思議!? ポリリズム・スラップ
76 ラテン的なスラップ・フレーズ
77 アタック・ノイズで炸裂!  マシンガン・スラップ
78 ペンタトニック・スラップ・フレーズ
79 指弾きとスラップの組み合わせ
80 ハンマリングで"なんちゃってバカテク・スラップ
81 メロディアスなスラップでのタッチ・コントロール
82 コードをヒントにダブル・ノート・プル
83 バラードでのスラップ・アプローチ
84 タップ・ダンサー風スラップ・フレーズ
85 フィルター系を使ったスラップ・フレーズ
86 5弦を使った重低音スラップ
87 開放弦+ハンマリング+プルの定番フレーズ
88 アップ・ダウン&プルでロータリー・スラップ
89 ギタリスト顔負けミュート・カッティング
90 上級課題曲「T・O・P」

編集担当より一言
本書の最大の特長は、DVDの映像がQRコードからYouTubeでも視聴可能な点。さらに、CD音源はストリーミング再生に加え、ダウンロードも可能です。これにより、スマホやパソコンで、いつでもどこでも練習できます。
そして、YouTube動画、ストリーミング再生は、自分のレベルに速度をカスタマイズできるのも特筆すべき点です(音質が変わってしまう点はご了承ください)。下記URLより、ぜひ試聴してみてください。
音楽でよく言われるのが、「才能より環境」。本書&テクノロジーで、最高の学習環境が手に入ります。「スラップの極意って、こういうことだったのか!」と腑に落ちる瞬間を体感してください!
(編集担当/額賀正幸)